最新ニュース

このページを印刷する

<報道資料>

Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc.

2008年5月7日
株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

『アイアンマン』メガヒットスタート!!
2008年オープニング興行収入1位&初登場1位!
歴代全米オープニング興行収入2位!(※1)
歴代海外&全世界オープニング興行収入3位!(※2)

アイアンマン

歴代全米オープニング成績2位!週末3日間で1億ドル突破!(シリーズもの除く)

海外成績1位!全世界5日間で約204億円を突破!(北米除く57テリトリー/一部の国で4/30公開)

映画評サイト歴代1位支持率!(ヒーロー映画ジャンル/SM シリーズを超える驚異的支持率)

<08年5月4日現在 BOX OFFICE MOJOより>

 ロバート・ダウニーJr.主演『アイアンマン』(08年9月、日劇3ほか全国超拡大ロードショー 原題:Iron Man/ジョン・ファブロー監督/日本配給ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)が5月2日(金)に全米4,105館で公開され、5月2日(金)~5月4日(日)までの週末3日間で興行収入1億211万8668ドル(約105億1,791万円/一部地域の5月1日深夜興行含む)を稼ぎ出し初登場No.1の大ヒットを記録しました!! (一部地域で、5月1日夜20:00から公開開始)
<※1ドル=103円(5月6日現在)>

 (※1)2008年全米オープニング記録としては歴代10位記録となり、続編シリーズものでない作品としては、02年に同週末に公開された「スパイダーマン」(週末3日-1億1148万ドル)以来の、歴代2位となる。

  (※2) 海外ではメキシコ、韓国、ドイツなど20テリトリーで全米に先駆け4月30日に公開を開始。現在は57テリトリー、7500スクリーンで公開、現在9610万ドル(約98億9,830万円) の興収となっており、海外興収初登場1位&08年海外オープニング1位を記録した!シリーズものを除いた歴代海外オープニング記録としても歴代3位にランクイン。他国の状況として、英国では1030万ドルで「SM1」より4%上回る成績を記録。メキシコでは960万ドルで水曜初日の歴代記録。韓国では750万ドルで08年最高記録であり、「SM1」の2倍を記録するなど各国とも記録的なスタートとなった。

  また北米とその他海外を合わせた全世界オープング成績としては現在2008年No.1であり、歴代3位(シリーズものを除く)で、1億9821万ドル。(約204億1,563万円)。 シリーズものを含む歴代全世界オープニング記録でも、歴代10位を記録(「トランスフォーマー」「ロード・オブ・ザ・リング2」「スパイダーマン2」「パイレーツ・オブ・カビリアン2」を超えて)。製作会社のマーベルスタジオでは、この大ヒットを受けてシリーズ化を決定。「アイアンマン2」(仮)の全米初日を2010年4月30日と発表した。また6月13日から全米公開の同マーベルスタジオ作品「インクレディブル・ハルク」(主演エドワード・ノートン、リブ・タイラー他/日本配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)にも大きな期待が集まる。

●○全米週末記録○● (5月2日-4日 週末3日間)
1位 「アイアンマン」 (4105館)1億211万ドル
2位 「近距離恋愛」(2729館/日本公開7月12日) 1475万ドル
3位 「BABY MAMA(原題)」(2548館) 3206万ドル

 全米の批評も「ダウニー・Jr.という最高の才能を持つ役者はあらゆる世代の映画観客を喜ばせる!」(シカゴ・サン・タイムス紙)、「ダウニー・Jr.が素晴らしく、その結果、この映画は凄いエンタテインメントとなった」(L.A.タイムス)、「最初にして最高の彼(ロバート・ダウニーJr)が主演のエンタテインメント」(NYポスト)、などの高い評価を得ている。
  また映画の中でのミスが少ない作品が高い評価を得る、全米で有名なWEBサイトの“ロッテン・トマト”では、【95%】という脅威の支持率を記録。(過去はスパイダーマンシリーズでは93%の支持率を獲得)またBOMでも「LOTR3」や「SW」のAマイナスを超えて最高ランクのAを獲得している。(www.rottentomatoes.com/m/iron_man/
また米ヤフームービーでも取り上げられ、こちらも同サイトの今年最高の支持率映画を記録し、スーパーヒーロー映画の歴代1位の支持率映画としての記録を樹立した。 本作の日本公開は08年9月を予定している。 

「アイアンマン」公式ホームページ
ironman-movie.jp

08年9月、日劇3ほか全国超拡大ロードショー

配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
宣伝お問い合わせ:ソニー・ピクチャーズ 映画マーケティング
角川メディアハウス 

<作品リリース>

誕生する-世界最強のCEO

アイアンマン

トニー・スターク
巨大軍事企業の社長、天才発明家、
スーパー・セレブ、彼のもう一つの顔は・・

アイアンマン

■ストーリー
アフガニスタンで自社兵器のデモ実験に参加したトニーは、テロ組織に襲われ、拉致されてしまう。胸に深い傷を負い、捕虜となった彼は組織の為に最強兵器の開発を強制される。
トニーは装着することで、圧倒的な破壊力とパワーを発揮できる戦闘用パワードスーツを敵の目を盗み開発する。
そして自らそれを装着し闘うことで敵地から脱出に成功した。
生還したトニーは、自らが社長を務めるスターク・インダストリーズが開発した兵器がテロ組織に使用されている事実を知りショックを隠しきれない。その償いをすべく彼は決断する、助かった命をテロ撲滅に捧げることを。
トニーは天才発明家として人工知能コンピューターと最先端の技術を駆使し、新たなパワードスーツの開発に着手する。それは、腕からのミサイル攻撃が可能な戦闘力、戦闘機より優れた飛行性能を 持つ、究極のパワードスーツ=【アイアンマン】だった・・・。

装着せよ-強き自分
始動せよ-アイアンマン

■登場人物 
トニー・スターク (ロバート・ダウニーJR -「ゾディアック」、「ワンダーボーイズ」、「チャーリー」)
巨大軍事企業スターク・インダストリーズの社長であり、自ら開発したパワードスーツを装着し闘う男=【アイアンマン】
ペッパー・ポッツ(グウィネス・パルトロー -「恋に落ちたシェークスピア」、「大いなる遺産」、「スライディング・ドア」)
頭脳明晰で美しきトニーの秘書でありブレーン。
ローディ(テレンス・ハワード -「クラッシュ」 )
米空軍の中佐であり、トニーの親友。スターク・インダストリーズと軍をつなぐ窓口的存在。
オバディア・ステイン(ジェフ・ブリッジス -「シービスケット」)
野心家で、トニーの右腕とも言うべきスターク・インダストリーズの最高幹部。

2008年/アメリカ/ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給/原題:IRON MAN 字幕スーパー版/日本語吹き替え版

9月より、日劇3ほか全国一斉ロードショー

配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
宣伝お問い合わせ:ソニー・ピクチャーズ 映画マーケティング
角川メディアハウス